| インフォメーション - 地図・連絡先 - 診察日・時間 - 外観・設備 - 治療内容 - 治療費 - スタッフ - 求人情報 - ウェブ予約システムについて - 当院の歴史 - 定期健診 | ||||
| 昭和40年 | 外山衛生細菌研究所開設 |
| 昭和46年10月1日 | 現在地に外山歯科医院開院 |
| 昭和47年 | 現代咬合理論に基づく補綴治療導入 |
| 昭和50年 | パノラマレントゲン(オルソパントモグラフィー)導入 |
| 昭和50年 | MTM、小児咬合誘導開始 |
| 昭和52年 | アメリカ歯科事情調査 |
| 昭和53年 | E.P.F.理論による総義歯診療開始 |
| 昭和57年 | 京セラ、バイオセラム人工歯根療法開始 |
| MKGによる顎運動解析を開始 | |
| 昭和58年 | 位相差顕微鏡導入 |
| 昭和61年 | 歯牙の自家移植開始 |
| 平成元年 | 京セラ、POI人工歯根療法の開始 |
| 平成7年 | 磁気アタッチメント義歯診療開始 |
| 平成9年 | カリエスリサーチ学会(ダンディー)参加発表 |
| 平成10年 | カリエスリサーチ学会(ストックホルム)参加発表 |
| 平成11年 | カリエスリサーチ学会(バルセロナ)参加発表 |
| 平成12年 | レーザー診療開始 |
| ホームページ運用開始 | |
| 平成13年 | ヨーロパカリエスリサーチ学会(グラーツ)参加発表 |
| 平成13年 | IADR(国際歯科学会、サンディエゴ)参加発表 |
| 平成14年 | 中欧の歯科事情調査のため渡欧 |
| 平成14年 | ウェブ診療予約開始 |
| 平成15年 | デジタルパノラマX線装置導入 |
| 平成22年 | ウェブ診療予約新システム移行 |
| 平成23年 | 訪問診療本格運営開始 |
| 平成27年 | 訪問診療部ひまわり口腔ケア院内独立運営開始 |
| 国外視察調査 | スペイン、モロッコ見学 |
| タイ、シリラット病院視察 | |
| 韓国水道水フッ素添加見学 | |
| ハンガリー、スメワイス大学、チェコ、オーストリア視察 | |
| イギリス、リーズ大学訪問 | |
| ドイツ、エルフルト大学訪問 |
